HOME > 放射線(放射能)・PM2.5 関連情報 > 全国の空間放射線量率測定値 (ナノグレイ、マイクロシーベルト)

全国の 空間放射線量率 測定値
放射線の単位について
ナノグレイ (nGy/h) ⇔ マイクロシーベルト (μSv/h) の換算
マイクロシーベルト (μSv/h) の1日換算&年換算
自然放射線のレベルはどれくらいか?
各地方の空間放射線量率 (及び水道水の放射性核種)
 ├ 全国 の放射線量
 ├ 北海道 の放射線量
 ├ 東北地方 の放射線量
 ├ 関東地方 の放射線量
 ├ 甲信越地方 の放射線量
 ├ 北陸地方 の放射線量
 ├ 東海地方 の放射線量
 ├ 近畿地方 の放射線量
 ├ 中国地方 の放射線量
 ├ 四国地方 の放射線量
 └ 九州地方 の放射線量
放射線の影響についての参考サイト


放射線の単位について
 よく原子力発電所などで放射線量を表すものとして用いられているのが「空間放射線量率」です。これは、「Gy(グレイ)」という単位で表されます。実際には、nGy/h(ナノグレイ/時)という小さい単位が用いられています。

 これに対し、人体への影響の大きさを表すものとして用いられているのが「等価線量」です。放射線によって人体に与えられたエネルギー量(被曝量)」を表すものあり、「Sv(シーベルト)」という単位で表されます。実際には、μSv/h(マイクロシーベルト/時)という小さい単位が用いられています。テレビでは、このマイクロシーベルトという

 グレイ(空間放射線量率)シーベルト(等価線量)に換算する場合であり、かつ外部被ばくの線量当量を求める場合には、一般的にグレイの数値に0.8を掛けることでシーベルトに換算できます(通常は、1グレイ=1シーベルトとして換算しますが、人体への影響<被曝量>の度合いとして考える場合には、0.8を掛けるということらしいです)。ただし、自治体によっては、人体への影響度合いについても1グレイ≒1シーベルトと表示しているものもあります。

 グレイは、実際のケースで『ナノグレイ』が用いられているのに対し、シーベルトは『マイクロシーベルト』が用いられています。大きさを表す尺度として、『1,000ナノ = 1マイクロ』であるため、
1 nGy/h (ナノグレイ毎時) = 0.0008 μSv/h (マイクロシーベルト毎時)
1nGy/h ×0.8÷1,000 = 0.0008μSv/h
という算式で換算されることになります(実際の計算をされる場合は、次項「ナノグレイ (nGy/h) ⇔ マイクロシーベルト (μSv/h) の換算」をご参照ください)。

参考リンク: 日本原燃 (JNFL): 単位:nGy/hとは?
新潟県: 放射線や放射能の単位について教えて


ナノグレイ (nGy/h) ⇔ マイクロシーベルト (μSv/h) の換算
 ・1nGy/h (ナノグレイ/時) = 0.0008μSv/h (マイクロシーベルト/時)
ナノグレイ/時 マイクロシーベルト/時
マイクロシーベルト/時 ナノグレイ/時
例: 50ナノグレイ/時 = 0.040マイクロシーベルト/時 (0.00004ミリシーベルト/時)

マイクロシーベルト (μSv/h) の1日換算&年換算 Topへ
μSv/時×24時間(1日) = μSv/日
μSv/時×24h×365日 = μSv/年

自然放射線のレベルはどれくらいか? Topへ
 通常測定される「ガンマ線の空間放射線量率(環境放射線)」は、10~60nGy/h (ナノグレイ毎時) 程度だそうです。これは自然放射線のレベル(何もしなくても自然界に普通に存在するレベル)になります。ちなみに、マイクロシーベルトで表すと、0.008~0.048μSv/h (マイクロシーベルト毎時) です。ただし、雨が降ると一時的に数値が上昇する場合があります。




全国 の空間放射線量率  Topへ
全国の(原発周辺の)最新空間放射線量率 一覧
文部科学省:放射線モニタリング情報
  (1) 都道府県別環境放射能水準調査結果
  (2) 上水(蛇口水)
  (3) 定時降下物
Yahoo! - 文部科学省による福島原発の最新情報(半日~1日遅れ)
福島第一原発周辺のモニタリングデータ


北海道 の空間放射線量率  Topへ
北海道 北海道放射線モニタリング総合サイト (主要都市&観光地)
      泊発電所リアルタイムデータ (観測地:後志地域の泊村)


東北地方 の空間放射線量率  Topへ
福島県 東日本大震災関連情報 
       ・空間線量
       ・福島県放射能測定マップ
       ・飲料水測定結果
       ・モニタリング結果一覧
      福島第一原子力発電所 計測データ
      福島第二原子力発電所 計測データ
宮城県 放射能情報サイトみやぎ (各種情報を公開)
      女川原発 モニタリングポスト (観測地:牡鹿郡女川町。宮城東部)
岩手県 環境放射能のモニタリング状況 (空間線量率、水道水、降下物)
山形県 山形県ホームページ(計測の都度、該当ページのリンクを掲載)
青森県 東通原発 モニタリングポスト (観測地:東通村。青森北部)
      青森県環境放射線モニタリングシステム (観測地:東通村&六ヶ所村)


関東地方 の空間放射線量率  Topへ
茨城県 県内の放射線情報 (観測地:北茨城市、高萩町、大子町)
      水道水への影響について(含む測定結果) (県内14ヶ所で測定)
      原子力施設周辺モニタリングデータ (観測地:茨城県 東部各地)
群馬県 原子力発電所事故に係る本県での放射線量 (観測地:前橋市)
栃木県 環境放射能の調査結果 (観測地:宇都宮、那須、日光、真岡、小山)
千葉県 千葉県: 放射線量率測定結果 (観測地:千葉県市原市)
東京都 東京都: 都内の環境放射線測定結果 (観測地:新宿区)
      ガイガーカウンタによる放射線量測定 (観測地:日野市。個人計測)
埼玉県 原発事故に関する本県での放射線量について (観測地:さいたま市)
神奈川 神奈川県: 環境放射線リアルタイム表示 (観測地:川崎市/横須賀市)


甲信越地方 の 空間放射線量率  Topへ
山梨県 山梨県の環境放射能の状況について (観測地:甲府市)
長野県 長野県内の空間放射線測定結果 (観測地:長野市)
新潟県 放射線測定状況 (観測地:新潟、長岡、南魚沼、新発田、上越 他)
      柏崎刈羽原子力発電所 モニタリングポスト (観測:柏崎市/刈羽村)
      新潟県環境放射線監視 テレメータシステム (観測:柏崎市/刈羽村)


北陸地方 の空間放射線量率  Topへ
石川県 志賀原発周辺 環境放射線データ (石川県羽咋郡志賀町)
福井県 福井県原子力環境監視センター
      敦賀サイト (敦賀原発) (敦賀市。敦賀半島北端部)
      もんじゅサイト (もんじゅ) (敦賀市。敦賀半島北端部西岸)
      美浜サイト (美浜原発) (三方郡美浜町。敦賀半島中央部西岸)
      大飯サイト (大飯原発) (大飯郡おおい町。若狭湾西岸)
      高浜サイト (高浜原発) (大飯郡高浜町。福井県南西部)
      下水汚泥の放射性物質の測定結果(2011年7月)
富山県 県内での環境放射線モニタリング結果 (観測地:射水市)


東海地方 の空間放射線量率  Topへ
静岡県 静岡県内の環境放射線測定結果 (観測地:静岡市、下田、沼津、磐田)
      浜岡原子力発電所 モニタリングポスト (観測地:御前崎市)
      県環境放射線監視センター 環境放射線の状況 (観測地:御前崎市)
愛知県 愛知県:環境放射能測定結果(空中&水道水) (観測地:名古屋市)
岐阜県 岐阜県:環境放射線の測定結果 (空間:各務原市、水道水:中津川市)
三重県 環境放射線量の県内の測定結果 (観測地:四日市市)


近畿地方 の空間放射線量率  Topへ
大阪府 大阪府環境放射線モニタリングシステム (観測地:大阪府各地)


中国地方 の空間放射線量率 Topへ
島根県 島根県:環境放射線データ (観測地:松江市鹿島町<島根原発周辺>)
岡山県 岡山県環境放射線等リアルタイム表示 (観測地:鏡野町上齋原)


四国 の空間放射線量率 Topへ
愛媛県 愛媛県:伊方原発周辺のモニタリング (観測地:西宇和郡伊方町)


九州地方 の空間放射線量率 Topへ
佐賀県 佐賀県環境放射線モニタリング (観測地:玄海町<玄海原発周辺>)
鹿児島 鹿児島県:環境放射線データ (観測地:川内町<川内原発周辺>)


放射線の影響についての参考サイト Topへ
農水省/厚労省: 食品中の放射性物質の検査結果

水産庁: 水産物の放射性物質の検査結果について - 最新情報を入手可。

全国の食品の放射能測定データ - 農水省や各都道府県等の公的機関が公表している放射性物質の測定データを食品別(野菜・魚介類、肉類、乳製品)&地域別に検索できます。スゴイ!ただし、一部最新情報が反映されていない場合があるため(品目未掲載等)、完全に網羅しているわけではありません。

製造所固有記号リスト - 食品メーカーの製造地の把握が可能

気象庁: 日本近海日別海流 - 放射性物質の流れ(海流の流れ)を把握可。

気象庁: 海水温・海流のデータ

武田邦彦 - 中部大学の武田邦彦教授によるページ。原発に関する意見多数。(私も含め、)幼いお子さんを持つご家庭は是非参考にしたいところですね。

JAタウン - 全国各地の農産物&加工食品を購入できます。地方の各農協が出店しているので、食品の出どころも明確で安心できます(個人的意見です。発送業務も、地方の各農協が直接行っています)。例えば、近畿・中国・四国・九州の野菜、お米、アイスクリーム(同地方の牛乳使用等)、牛肉など、産地を指定したものを購入できます。

東大病院放射線治療チームによるTwitter - 原発事故による放射線の影響について、Twitterで詳しく解説しています。ヨウ素131やセシウム137、乳児や幼児への影響などについても細かく解説してくれています。残念ながら、最近は目新しい情報が少なくなっています。

首相官邸ホームページ - 東日本大震災への対応 - 原発事故への対応は遅すぎます。ただし、今後、国がどのように動き出そうとしているかを一応把握することは出来ます。

首相官邸によるTwitter